口コミでも評判のヨガインストラクタースクール(学校)おすすめ10選をご紹介!【資格を取りたい・先生になりたい方に人気!】

ヨガインストラクターの働き方は2通りある!それぞれのメリットを紹介


ヨガインストラクターとして仕事をしたいと思っている人にとっては、どのような働き方があるか気になりますよね。ヨガインストラクターには2通りの働き方があり、働き方によって仕事内容や仕事をする時間も変わってきます。それぞれにメリットがありますので、ヨガインストラクターの働き方の違いと、具体的な内容を紹介しましょう。

ヨガインストラクターの働き方

ヨガインストラクターの働き方には、大きく分けて正社員とフリーランスの2通りがあります。ヨガインストラクターとして働きたいと思った時は、自分に合った働き方を選べるでしょう。

正社員は、スタジオやフィットネスクラブに所属し、レッスン以外にも受け付けや電話対応、掃除、スタジオ管理、事務仕事など業務内容は多岐にわたります。一般の会社員と同じようにフルタイムで働くことになり、スタジオの営業時間に合わせて早番や遅番があります。

フリーランスは、自営業者として働くのです。主にスタジオやフィットネスクラブから業務委託という形でレッスン枠を担当したり、自ら場所を手配してヨガレッスンを開催して収入を得たりする働き方になります。フリーランスは安定した収入を得るまでは時間がかかりますが、自由度が高いことから人気です。

正社員かフリーランスかを選ぶ基準は待遇面、時間、経験の有無などで変わってきますので、それぞれのメリットを説明します。

正社員で働くメリット

正社員で働く大きなメリットは給料が安定することです。基本的には月給制で、給与額が決まっていることが多く、できる仕事が増えると給与額も上がります。社会保険の加入や有給があり、一般的な会社員と同じ位置付けとなるようです。雇用先が決まっているため社会的な信用にもつながり、産休や育休で一定期間休職した後でも仕事に復帰しやすいでしょう。

業務時間内にヨガインストラクターになるための資格を取得できる場合や、費用を会社が負担してくれる場合もあり、未経験からのスタートでもフォロー体制が整っています。フルタイムで働くため拘束時間は長いですが、レッスンを無料で受けられることが多いため、仕事の前後に自分のヨガ練習や健康管理を行えることもメリットです。

フリーランスで働くメリット

フリーランスで働く大きなメリットは、時間の融通がきくことです。基本的には自分の働きたい時間にレッスンを埋めていくイメージです。そのため、休日が取りやすく、自分のヨガの勉強に時間を費やすことができます。自分で調整すれば長期休暇もとることが可能です。

仕事の内容も、レッスンと前後の軽い掃除のみとシンプルです。自分の好きなレッスン内容ができることや、人間関係がライトということもメリットといえるでしょう。正社員と違い社会保険などはありませんが、経験を積むと正社員よりも1レッスンあたりの単価が高い傾向にあります。業務委託として働いている場合は、レッスンフィーの交渉をすることも可能です。

業務委託以外には、自分でスタジを借りてレッスンを開催する楽しさもあります。確定申告の際、自分が勉強のために受けたレッスン代や、仕事で使うウェア代を経費にすることもできるようです。フリーランスで働いているヨガインストラクターの中には、昼は別の仕事をして、夜だけ、週末だけヨガレッスンを教える人もいます。

 

それぞれにメリットがあり、時期によって働き方を変えることもでき、柔軟に選べるのがヨガインストラクターの魅力のひとつでもあります。未経験や産休・育休の取得、生活の安定の面では正社員にメリットがあり、自由な時間が欲しい人や会社に縛られたくない人、副業として働きたい人にはフリーランスの働き方が魅力的でしょう。いずれにしても、働きながら自分も健康になれるやりがいのある仕事です。どちらの働き方が合っているか迷った時は、それぞれのメリットを踏まえた上で、自分の希望や将来図を書き出してみてはいかがでしょうか。

サイト内検索
記事一覧